「試作利用から最終製品生産への転換」をテーマに新しいものづくりプロセスの国内浸透を目指す
株式会社YOKOITO(本社:京都府京都市、代表取締役:中島 佑太郎、以下YOKOITO)のAM関連事業部門のYokoito Additive Manufacturing(以下YAM)は、粉末樹脂3Dプリンター及び表面処理技術を用いた新しいものづくりプロセスが体験できるイベントを京都本社にて2023年4月25日(火)・26日(水)・27日(木)の3日間で開催します。

YOKOITOは創業当初からデジタルファブリケーションの技術を通じて「全てのアイデアを形にできる社会を目指す」をミッションに様々な活動をおこなってきました。
今回開催する体験イベントでは、これまで“試作”というイメージが強かった樹脂3Dプリント技術を“最終製品の生産”という新しいイメージへの転換を目指すものです。
製品の品質を重視する日本では、3Dプリンターで造形した部品の積層跡が一つの原因となり、これまで樹脂3Dプリント技術の普及が諸外国と比べて進んでいませんでした。
弊社は国内での樹脂3Dプリント技術の普及を加速するため、樹脂3Dプリント後処理技術のリーディングカンパニーであるドイツのDyeMansion社が提供する後処理システムを国内初設備導入し、樹脂3Dプリンターを用いた最終製品の生産を可能にしました。
本イベントに合わせてDyeMansion社からCCO(営業責任者)であるKai Witter氏とAPAC Regional DirectorのJingyi Yuan-Steiner氏が来日の予定です。さらに3Dプリンターメーカー4社にお集まりいただき、最新の樹脂3Dプリント技術及び後処理技術と共に新しい生産プロセスを提案します。
当日は国内初導入となるDyeMansion社の表面処理システムの他、3Dプリンターメーカー4社から事例サンプル造形品の展示、解説もございますのでぜひご参加ください。

▲今回展示するDyeMansion社のPowershot C(自動クリーニングシステム)とPowershot S(自動表面処理システム)

▲展示品イメージ図(当日はこの他にも各社より様々な事例を展示予定です)
イベント概要
開催日:
2023年4月25日(火)〜2023年4月27日(木)
開場:13:00
閉場:17:00
※25日のみ9:30開場、10時よりプレスカンファレンスをおこないます。
開催場所:
〒600-8357 京都府京都市下京区柿本町588−22 1F
株式会社YOKOITO本社
各日詳細:
2023年4月25日(火):一般企業・メディア関係者。プレスカンファレンスは10:00スタート(オンライン配信あり)
2023年4月26日(水):一般公開
2023年4月27日(木):業界関係者(商社)のみ
本イベントは事前申し込み制のイベントになります。下記申込フォームより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
【メディア関係者様専用 お申込フォーム】:
【その他のお客様専用 お申込フォーム】:
参加費:無料(当日は受付にてお名刺をご用意ください)
協賛企業一覧

株式会社アスペクト様
EOS Electro Optical Systems Japan 株式会社様
DyeMansion様
株式会社日本HP様
Formlabs株式会社様
(五十音順)
みなさまのご来場、心よりお待ちしております。
本件に関するお問合せ pr@yokoitokyoto.com
Commentaires